読者の皆様へ

昨今、インターネットや電子機器の発達によって、さまざまな情報が飛び交っております。

それに伴い、読者の方々にとって不当な情報も多く目にするようになりました。

また、情報過多により必要な情報に手が届きにくい状況となっており、読者側の「探す力」・「読み解く力」がより重要になってきております。

情報には必ず「質」が伴います。情報の確からしさはもとより、過剰表現や虚偽、不当な引用など質を判断するポイントは多岐にわたります。

そこで、こちらのページではLIFit.(以下、当サイト)の構成について簡単にご説明するとともに、当サイトの見方をお伝えし、情報の「質」を見極める方法について、いくつかご紹介いたします。

当サイトにおける記事の構成

ニュース記事(有識者向け)

過去数年の間に報告された論文等の一次情報を要約しお伝えします。

世界の最新の学術情報が知りたいけどなかなか論文までは読めない、そんな時にこのサイトをご活用ください。

コラム記事(一般向け)

ニュース記事等でお伝えした知見をもとに、読者の皆様にとっての有益な情報をわかりやすく要約したものをお伝えします。

正しい情報を知りたいけれど小難しい話は苦手という方におススメです。

各記事の構成

記事の構成一覧
  • タイトル:その記事で注目してもらいたい部分を記載しています。
  • Point:記事の要点を3つのポイントでまとめています。ニュース記事は内容の大筋が分かりやすくなるよう、記事の最初に要点をまとめています。コラム記事は記事の内容を整理する目的で、記事の最後に要点をまとめています。
  • 紹介した文献の情報(ニュース記事):記事で要約した一次情報の情報源になります。
  • 参考文献・参考資料:記事の内容に関する補足/裏付けを示す情報源になります。
  • 執筆者情報:ニュース記事では科学的な情報を間違えなくお伝えするために、修士号以上の学歴を取得した者が執筆を担当しております。コラム記事では専門的な知識をわかりやすくかみ砕いてお伝えするために、一定以上の実務経験のある国家資格保有者が執筆しております。
  • 連携記事:当社独自のアルゴリズムを用いて導き出した関連記事を提示しております。

当サイトの見方

1. コラム記事かニュース記事かを確認しましょう

当サイトにおける「ニュース記事/コラム記事」の分類は、情報を大まかに判断するうえで大いに役立ちます。ニュース記事の場合は「科学的に検証した結果」を主にお伝えしております。一方、コラム記事の場合は「一般の読者へ伝えたいメッセージ」を元に記事を構成しております。

ニュース記事とコラム記事では記事の目的が大きく異なるため、読者の皆様にとっても得られる情報は大きく異なります。

2. タイトルや見出しで断言しているかどうかを確認してみましょう

事実か意見かを見極めることは、不確かな情報に左右されないためにも大切です。当サイトでは記事作成の際に「断言できる情報」であるかどうか確認しつつ執筆を進めております。「?」で表現を濁している場合や曖昧な表現を用いている場合は、断言できない理由が何かしらあります。断言してよいことや断言するにはまだ確証が得られていないこと、新たに分かったことなどに気を付けてみましょう。

3. 引用されている情報源を確認してみましょう

当サイトでは過去に配信した記事や先行研究、確かな情報を配信する外部サイトなど様々な情報源を引用して記事を作成しております。当サイトで引用した情報源は、我が社独自の基準に基づき、「信用できる情報」と判断したものになります。当サイトの記事がどのような情報源をもとに構成されているのか、ぜひ確認してみてください。

4. 質問やコメントをしてみましょう

当サイトではコメント機能や問い合わせ機能が備わっております。サイトの内容を通して疑問に思ったことや感想、反対意見等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

情報の質を見極める方法は他にも様々あります。

これらの「当サイトの見方」をもとに皆様の情報に対する情報を正しく理解、分析、整理する力(リテラシー)が身につき、他の情報源にも臨機応変に対応できる力が身につくことを祈願しております。

2020年5月17日 株式会社ARCE LIFit.