高齢者の筋トレにプロテインやサプリメントは効果なし??-複数の研究をまとめた結果から-

食事・栄養知識
この記事は約4分で読めます。
”この記事を書いた人”

理学療法士

山下真司をフォローする

【Point 1.】筋トレの後に栄養補充するのは、スポーツジムなどでよく見る光景である

【Point 2.】高齢者を対象とした15の報告をまとめた結果、栄養補充は筋トレの効果を増強しなかった

【Point 3.】栄養補充をした場合の効果は、今後も検証していく必要がある

みなさんは筋トレをした後、タンパク質などの栄養素を摂っていますか?

スポーツジムなどに通われている方では、トレーニング直後にプロテインなどで栄養補充をする光景を目にしたことがあるかと思います。

一方で高齢者は、歳をとるにつれてタンパク質を吸収する能力や筋肉を作る能力が低下していくと考えられています。

つまり、年をとるにつれてタンパク質を筋肉に変える能力が下がると予想されます。

では、高齢者が筋トレに栄養補充を併用すると、どのような効果があるのでしょうか??

今回は過去に報告された結果を元に、栄養素を補充した場合の筋トレの効果について検証した研究をご紹介します。

過去に報告された15の結果を元に検証

この研究では、過去に報告された結果を統合して、栄養補充の効果を検証しました。

医学文献データベースから過去に行われた介入研究を検索しました。

検索の際、筋トレの効果を検証していない報告や平均年齢が70歳を超えていない報告は除外しました。

その結果、全部で15本の報告が見つかり、解析に使用しました。

なお、筋トレの効果は筋力や筋肉の大きさ、身体機能、体組成を用いて検証しました。

タンパク質を補充しても効果はない?!

解析の結果、タンパク質やアミノ酸のサプリメントを補充しても、筋トレの効果を増大させるという結果にはなりませんでした。

例外的に、筋力を用いて筋トレの効果を検証した3つの報告と体組成を用いて筋トレの効果を検証した2つの報告では、サプリメントを補充した場合に効果があることが示されました。

栄養補充による効果は検証段階

今回の検証で用いられた報告は、効果判定に用いた尺度などが論文ごとで異なっていました。

したがって、報告によって検討した要因とは別の要因(交絡)が結果に影響している可能性が考えられるでしょう。

また、今回は論文ごとにタンパク質やサプリメントの摂取量、摂取のタイミング、摂取の頻度が異なっていました。

そのため、『効果がある』という結果と『効果はない』という結果が混在したものと思われます。

このことから筆者らは、今後もフレイルな高齢者の改善やサルコペニアの予防にサプリメントが効果的であるかを検証していく必要があるだろうと述べています。

高齢者のタンパク質摂取に関してはまだ分からない事が多い

今回は、筋トレと併用してタンパク質やアミノ酸のサプリメントを補充した際の効果についてまとめた結果をご紹介しました。

この研究では、栄養素の補充効果はほとんどなく、さらなる検証が必要だろうという結論となりました。

しかし、一部の研究ではその効果を認めており、「何の効果もない」とは限りません。

特に高齢の方は、若年の方よりも多くのタンパク質を摂取する必要があるとも言われています(参考文献・参考資料1)。

タンパク質は身体の構成に必要な栄養素です。

特に、高齢者のタンパク質の摂取方法や摂取量、摂取のタイミングなどは未だに意見が分かれるところです。

今後の動向に注目していきましょう。


ー紹介文献情報ー

【雑誌名】J Am Med Dir Assoc. 2016 Oct 1;17(10):959.e1-9

【筆頭著者】Thomas DK

【タイトル】Protein Supplementation Does Not Significantly Augment the Effects of Resistance Exercise Training in Older Adults: A Systematic Review.

【PMID: 27670605